
みんなのきょうの料理レシピ
桃のヨーグルトシャーベット
桃のコンポートをレンジで簡単につくって。缶詰でもOK!凍らせたら、食べる前にもフードプロセッサーにかけて。

写真: 橋詰 芳房
エネルギー/137 kcal
*1人分
塩分/0.0 g
*1人分
ダイエットをしたい方 おすすめ度 1.8
ダイエットに 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
エネルギー控えめ
137kcal
おすすめ度
2食物繊維を含む食材
おすすめ度
0油控えめ
2g
おすすめ度
3人気
62人が登録
おすすめ度
2
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」などに基づき、主菜、副菜、汁物、おやつそれぞれに一人一食分の栄養成分量を算出して、おすすめ度を★の数で表示しています。
材料
(3~4人分)
- ・桃 1コ(200~250g)
- 【A】
- ・砂糖 大さじ3
- ・梅酒 大さじ2
- ・レモン (薄切り) 2枚
- ・プレーンヨーグルト カップ1
- ・はちみつ 大さじ2~3
- ・ミント 適量
つくり方
1
桃は洗って、種に届くまで縦に切れ目を入れ、くし形に切る。種とともに耐熱容器に入れ、【A】を加える。落としラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。皮をはがし、レモンと種を取り除く。
! ポイント
種を入れることで、ピンク色になる。
2
1の果実のみ冷凍用の保存袋に入れ、手で揉む。残りの汁とヨーグルト、はちみつも加え、よく混ぜ、平らにして凍らせる。
3
食べる時にもう一度フードプロセッサーにかけてなめらかになるまで回し、冷やした器に盛り、あればミントなどを飾る。
全体備考
このレシピは、健康キッチン JA直売所キャラバン のために作成されたレシピです(2017年)。[PR]
はちみつを使うので、1歳未満の乳児には与えないでください。
みんなのきょうの料理レシピ
2017/08/04
このレシピをつくった人

ほりえ さわこ さん
祖母・堀江泰子さん、母・堀江ひろ子さん譲りの家庭でつくりやすいレシピを若い感覚で紹介。イタリア、韓国での料理修業の経験を持つ。
このレシピが登録されているカテゴリ
※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。
※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。
その他のエネルギーオフ レシピ
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント