close_ad

健康キッチン

NHK「きょうの料理」×NHK「きょうの健康」。レシピが生まれ変わります!

きょうの料理レシピ

しめじのホイル焼き

油が少なくてすむホイル焼きでリズムとバランスを考えた食事を。しめじのおいしさをすべて味わえますよ。

しめじのホイル焼き

写真: 川浦 堅至

エネルギー/18 kcal

*1人分

塩分/0.2 g

*1人分

調理時間/10分

ダイエットをしたい方 おすすめ度 2.5

ダイエットに 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
エネルギー控えめ
18kcal

おすすめ度

3
食物繊維を含む食材
しめじ
にんにく

おすすめ度

2
油控えめ
1g

おすすめ度

3
人気
124人が登録

おすすめ度

2
さらに注目!
こちらのレシピは 減塩レシピ 快腸レシピ としてもオススメです。

材料

(4人分)

・しめじ 200g
・にんにく (みじん切り) 1かけ
・赤とうがらし (小口切り) 1本
・レモン 適宜
・塩 1g
*塩1gは小さじ1/5、2gは小さじ1/3強が目安です。また、一つまみは0.2gです。
・こしょう 少々
・オリーブ油 小さじ1

つくり方

1

しめじは食べやすくほぐす。

2

アルミ箔にしめじ、にんにく、赤とうがらしをのせ、塩1g、こしょう少々をかけてオリーブ油小さじ1を回しかける。アルミ箔の口を閉じて、200℃のオーブンで7分間焼く。

3

器に取り出し、くし形に切ったレモンを添える。

全体備考

《バランス献立で生活習慣病を防ごう》
血糖値を下げるために三食規則正しく、バランスよく!これが糖尿病を防ぐ食事の基本です。腹八分目に慣れるまでは野菜や海藻、汁物を使って満足させましょう。

◆リズムとバランスを考えた献立◆(E601kcal 塩分2.3g)
白身魚のなす豆乳ソースがけ(E273kcal 塩分1.0g)
しめじのホイル焼き(E20kcal 塩分0.2g)
ほうれんそうと卵のスープ(E31kcal 塩分1.1g)
ご飯165g(E277kcal 塩分0g)

◆おすすめの献立のつくり方はこちら◆
ほうれんそうと卵のスープ
白身魚のなす豆乳ソースがけ

きょうの料理レシピ
2002/02/06

このレシピをつくった人

森野 眞由美

森野 眞由美 さん

企業での栄養指導や食品開発、講演活動など、楽しく分かりやすい指導で人気。ふだんの食生活の中で実践できる健康づくりを推奨し、食育にも力を注ぐ。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

このレシピが登録されているカテゴリ

※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。

※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介