
きょうの健康レシピ
豆腐のロールキャベツ
NHK「きょうの健康:本気で対策 コレステロール きょうから改める 食事」で放送

写真: NHK「きょうの健康」

講師
土屋 勇人
エネルギー/208 kcal
塩分/2.7 g
ダイエットをしたい方 おすすめ度 2.3
ダイエットに 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
エネルギー控えめ
208kcal
おすすめ度
2食物繊維を含む食材
エリンギ
しめじ
キャベツ
おすすめ度
3油控えめ
9g
おすすめ度
3人気
13人が登録
おすすめ度
1
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」などに基づき、主菜、副菜、汁物、おやつそれぞれに一人一食分の栄養成分量を算出して、おすすめ度を★の数で表示しています。
さらに注目!
こちらのレシピは
美肌レシピ
骨強化レシピ
快腸レシピ
としてもオススメです。
材料
(2人分)
- ・豆腐 (木綿) 1/2丁
- ・油揚げ 2/3枚
- ・ゆでた枝豆 (正味) 20g
- ・にんじん 少々
- 【A】
- ・卵白 1/2個分
- ・塩 少々
- ・しょうゆ 少々
- ・パン粉 大さじ1/2
- ・キャベツ (ゆでたもの/大きめの葉) 2枚
- ・生しいたけ 2枚
- ・しめじ 1/2パック
- ・エリンギ (中) 1本
- 【B】
- ・チキンスープ 400ml
- ・塩 適量
- ・酒 適量
- ・こしょう 適量
- ・みそ 小さじ1
- ・調整豆乳 60ml
- 【C】
- ・白ごま 小さじ2
- ・細ねぎ (小口切り) 適量
- ・糸とうがらし 適量
つくり方
1
豆腐は水けをきって細かくつぶす。油揚げはみじん切りにする。
2
にんじんはゆでて枝豆(粒)と同じくらいの大きさに切る。
3
1をボウルに入れ、【A】を加えてよく混ぜる。パン粉を加えて硬さを調節し、2と枝豆を加え、サッと混ぜる。
4
芯の硬い部分を包丁でそぎ取ったキャベツで3を包む。つまようじで留め、鍋に並べる。
5
しめじは小房に、生しいたけとエリンギはしめじと同じくらいに切り、4に加え【B】を注ぐ。火にかけ沸騰したら落としぶたをして弱火で30分煮込む。
6
ロールキャベツだけ鍋から出して器に盛る。煮汁にみそと調整豆乳を加えて加熱し、沸騰する寸前に火を止める。器に注ぎ、【C】で彩りよく盛り付ける。
きょうの健康レシピ
2011/09/28
このレシピをつくった人

土屋 勇人 さん
国立病院機構神奈川病院・管理栄養士
このレシピが登録されているカテゴリ
※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。
※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。
その他のエネルギーオフ レシピ
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント