close_ad

健康キッチン

NHK「きょうの料理」×NHK「きょうの健康」。レシピが生まれ変わります!

きょうの料理レシピ

山芋のクリーミーパスタ

山芋のサクサクとネバネバが新鮮なあっさり味のスープパスタ風です。

山芋のクリーミーパスタ

写真: 安田 裕

エネルギー/528 kcal

*1人分

塩分/0.5 g

*1人分

調理時間/20分

骨粗しょう症やロコモ対策 おすすめ度 3.0

丈夫な骨づくりに 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
カルシウムを含む食材
牛乳

おすすめ度

3
ビタミンDを含む食材
干ししいたけ
牛乳

おすすめ度

3
ビタミンKを含む食材
青じそ
牛乳

おすすめ度

3
良質のたんぱく質を含む食材
牛乳

おすすめ度

3
人気
402人が登録

おすすめ度

3
さらに注目!
こちらのレシピは 減塩レシピ としてもオススメです。

材料

(2人分)

・スパゲッティ 160g
・山芋 100g
・干ししいたけ (薄切りのもの) 10g
・たまねぎ 1/8コ(25g)
・牛乳 カップ2
・青じそ (細切り) 10枚
・バター 大さじ1/2
・塩
・こしょう 少々
・水 カップ1/2

つくり方

1

耐熱ボウルに水と干ししいたけを入れ、電子レンジ(500W)に1分30秒間かけて戻す。山芋は皮をむき、ポリ袋に入れて、めん棒などでたたいて粗くつぶす。たまねぎは薄切りにする。

! ポイント

つぶしすぎると、山芋の食感がなくなるので注意。ゴロッとした感じがおすすめ。

2

大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら1%の塩(水1リットルなら10g)を入れる。スパゲッティを袋の表示時間より約2分間短くゆでる。

3

フライパンにバターを入れて溶かし、たまねぎ、戻したしいたけを水けをきって加えて、中火で炒める。たまねぎが透き通ってきたら、塩・こしょう各少々、しいたけの戻し汁を加え、汁けがなくなるまで煮詰める。

4

31の山芋と牛乳を加え、中火で煮立てないように注意しながら温める。味をみて、塩少々で調える。

! ポイント

干ししいたけの戻し汁を煮詰めてから、牛乳を加える。牛乳の白さを生かすコツ。

5

ゆでたスパゲッティの湯をきって4に加え、ざっと混ぜ合わせる。器に盛り、青じそを添える。

全体備考

・カルシウム量 260mg(1人分)

◆カルシウムのポイント◆
カルシウムの吸収を促進するビタミンDは、干ししいたけに多く含まれます。生しいたけや機械乾燥の干ししいたけも3~4時間天日で干すと、ビタミンDがアップします。

きょうの料理レシピ
2008/01/28 「簡単!カルシウムたっぷりレシピ」

このレシピをつくった人

中野 佐和子

中野 佐和子 さん

アメリカ在住中に日本料理を自宅などで教え始める。
現在は、「どこにでもある食材で、手際よくつくれ、おしゃれ心のある料理」を教える料理教室を東京と大阪で主宰。一男の母で、建築士の資格も持つ。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

このレシピが登録されているカテゴリ

※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。

※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介