
みんなのきょうの料理レシピ
メロンのトライフル
カスタードクリームにヨーグルトを加えると軽い仕上がりに。切ったメロンの果汁も加えて、スポンジに風味をうつします。

写真: 橋詰 芳房
エネルギー/282 kcal
*1人分
塩分/0.2 g
*1人分
骨粗しょう症やロコモ対策 おすすめ度 1.8
丈夫な骨づくりに 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
カルシウムを含む食材
牛乳
ヨーグルト
おすすめ度
3ビタミンDを含む食材
卵黄
牛乳
おすすめ度
3ビタミンKを含む食材
おすすめ度
0良質のたんぱく質を含む食材
牛乳
ヨーグルト
卵黄
おすすめ度
2人気
26人が登録
おすすめ度
1
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」などに基づき、主菜、副菜、汁物、おやつそれぞれに一人一食分の栄養成分量を算出して、おすすめ度を★の数で表示しています。
さらに注目!
こちらのレシピは
美肌レシピ
としてもオススメです。
材料
(約6人分)
- ・メロン 1/2コ
- *皮、種つきの状態で約500g。
- 【カスタードクリーム】
- 【A】
- ・きび砂糖 大さじ4
- ・薄力粉 大さじ3+1/2
- ・かたくり粉 小さじ1
- ・牛乳 カップ2+1/2
- ・卵黄 2コ分
- ・リキュール 大さじ1~2
- *ディータ、コアントロー、ラムなど好みのもの。
- ・プレーンヨーグルト カップ1
- ・蒸しケーキ (市販) 2コ(200g)
つくり方
1
【カスタードクリーム】をつくる。小鍋に【A】を入れて泡立て器で混ぜる。牛乳を注ぎ、よく混ぜてから中火にかける。泡立て器で混ぜながら煮て、湯気が立ってきたら弱火にし、とろみが出てくるまで5分間ほど煮る。ゴムべらに変えて鍋底に八の字を書くようにして混ぜながら、さらに3分間ほど煮る。ゴムべらを動かした時に鍋底が見えるようになったら火を止めて、卵黄とリキュールを入れ、泡立て器で手早く混ぜる。
2
1の【カスタードクリーム】が冷めたらプレーンヨーグルトを加えて、泡立て器でよく混ぜる。
3
メロンは皮をむき、種を避けて、1.5cm角くらいの大きさに切る。蒸しケーキも1.5~2cmの厚みに切り、グラスなどに入れる。上にメロンの半量を重ね、2の【カスタードクリーム】をのせ、残りのメロンを飾る。
! ポイント
メロンの1/3量をとり避けておき、飾りでのせる。
全体備考
このレシピは、健康キッチン JA直売所キャラバン のために作成されたレシピです(2018年)。[PR]
みんなのきょうの料理レシピ
2018/05/11
このレシピをつくった人

枝元 なほみ さん
劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で、テレビに雑誌に大活躍。食材を組み合わせて新しいおいしさを見つけるのが大好きと語る。現在「ビッグイシュー日本版」のcookingのページも連載中。
※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。
※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。
その他の骨強化レシピ
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント