close_ad

健康キッチン

NHK「きょうの料理」×NHK「きょうの健康」。レシピが生まれ変わります!

きょうの料理レシピ

青じそとしらすの あえそうめん

そうめんを冷製パスタ風に楽しむ一品。しらすのうまみにごま油の風味、そして青じその香りが食欲をそそります。

青じそとしらすの あえそうめん

写真: 鈴木 誠一

エネルギー/253 kcal

*1人分

塩分/2.8 g
調理時間/20分

骨粗しょう症やロコモ対策 おすすめ度 2.0

丈夫な骨づくりに 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
カルシウムを含む食材
しらす
青じそ

おすすめ度

1
ビタミンDを含む食材
しらす

おすすめ度

3
ビタミンKを含む食材
青じそ

おすすめ度

3
良質のたんぱく質を含む食材
しらす

おすすめ度

1
人気
83人が登録

おすすめ度

2
さらに注目!
こちらのレシピは としてもオススメです。

材料

(2人分)

・そうめん 1ワ
・青じそ 5枚
・釜揚げしらす 20g
【A】
・だし 大さじ2
・うす口しょうゆ 小さじ1/2
・みりん 小さじ1/2
・レタス 適量
・あさつきまたは細ねぎ (小口切りにして水にさらす) 適量
・サラダ油 小さじ2
・ごま油 小さじ1/2

つくり方

1

青じそはせん切りにして、サッと水につけて洗う。レタスは1枚ずつはがして氷水につけ、パリッとさせる。

2

たっぷりの湯を沸かし、そうめんを入れて菜ばしで時々さばきながら約1分間ゆでる。

3

2のそうめんの湯をきってボウルに入れ、氷水にあてて冷やしながらサラダ油小さじ2、ごま油小さじ1/2を入れてよく混ぜる。乳化してきたら【A】を加えて混ぜ、そうめんに味を含ませる。(そうめんに油分を加えて乳化させ、さらにめんに【A】のうまみを含ませると、おいしくなる。)

4

3が冷めたら、しらす、水けをきった1の青じそを加えてあえる。レタスの葉に適量ずつのせ、あさつきをのせる。あれば笹の葉を飾る。

きょうの料理レシピ
2009/06/18 「野菜パワーで梅雨を乗り切る」

このレシピをつくった人

髙橋 拓児

髙橋 拓児 さん

東京で修業後、生家で厨房に立ち、豊かな発想で従来の概念にとらわれない独自の京料理が人気を博す。料理教室での論理的でわかりやすい解説も好評。シニアソムリエの資格ももち、ワインにも造詣が深い。NPO法人「日本料理アカデミー」でも活躍中。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。

※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介