
みんなのきょうの料理レシピ
ねぎのカルボナーラスパゲッティ
ねぎの甘み、苦味とベーコンのうまみが一体となったソースが絶品。ねぎには血行改善、疲労回復効果が期待できます。

写真: 橋詰 芳房
エネルギー/545 kcal
*1人分
塩分/1.7 g
*1人分
肌のアンチエイジング おすすめ度 1.7
肌のアンチエイジングに 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
ビタミンCを含む食材
ねぎ
おすすめ度
3ビタミンAを含む食材
おすすめ度
0ビタミンEを含む食材
卵
おすすめ度
3ビタミンB2を含む食材
卵
おすすめ度
3良質のたんぱく質を含む食材
おすすめ度
0人気
27人が登録
おすすめ度
1
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」などに基づき、主菜、副菜、汁物、おやつそれぞれに一人一食分の栄養成分量を算出して、おすすめ度を★の数で表示しています。
さらに注目!
こちらのレシピは
骨強化レシピ
快腸レシピ
としてもオススメです。
材料
(2人分)
- ・ねぎ 2本(200g)
- ・ベーコン (薄切り) 60g
- ・卵 2コ
- ・パルメザンチーズ 大さじ1~2
- ・塩
- ・イタリアンパセリ (粗みじん切り) 少々
- ・黒こしょう
- ・スパゲッティ 160g
- ・オリーブ油 少々
つくり方
1
ねぎは、緑の部分を塩の入った湯で10分間程ゆでる。ねぎとゆで汁少量をミキサーに入れてかくはんし、ピューレ状にしておく。白い部位は、斜め1cmの厚さに切る。フライパンに並べ、弱めの中火でこんがり空焼きをし、取り出しておく。
2
鍋に2リットルの湯を沸かして塩20gを入れ(塩分濃度約1%)、スパゲティを表示時間よりも少し短めにゆでる。
3
ベーコンは適当な大きさに切り、オリーブ油でこんがり炒める。スパゲッティのゆで汁を少し入れる。
4
ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で泡立てておく。イタリアンパセリの粗みじん切り、黒こしょうを入れ軽く混ぜる。
! ポイント
卵を泡立てておくと、火がダイレクトに入るのを防ぎ、ふわっと仕上がる。
5
3のフライパンにねぎのピューレと焼いた白い部位を入れ、ゆで上がったスパゲッティを入れてあえる。
6
フライパンを一度火から外し、4を加える。パルメザンチーズを加え、火に当てたり外したりしながら、ゴムベラでよく混ぜ、少しずつ熱を加えていく。
7
塩少々で味を調えて皿に盛り、上から黒こしょうを好みの量かける。
みんなのきょうの料理レシピ
2020/11/20
このレシピをつくった人

※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。
※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。
その他の美肌レシピ
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント