
みんなのきょうの料理レシピ
トマトのそぼろ煮
トマトには、抗酸化力が高い栄養素がたっぷり!ご飯によく合うおかずです。

写真: 橋詰 芳房
エネルギー/191 kcal
*1人分/ご飯は除く。
塩分/1.8 g
*1人分/ご飯は除く。
肌のアンチエイジング おすすめ度 1.7
肌のアンチエイジングに 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
ビタミンCを含む食材
トマト
おすすめ度
3ビタミンAを含む食材
おすすめ度
0ビタミンEを含む食材
トマト
豚ひき肉
おすすめ度
3ビタミンB2を含む食材
豚ひき肉
トマト
おすすめ度
1良質のたんぱく質を含む食材
豚ひき肉
おすすめ度
2人気
49人が登録
おすすめ度
1
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」などに基づき、主菜、副菜、汁物、おやつそれぞれに一人一食分の栄養成分量を算出して、おすすめ度を★の数で表示しています。
さらに注目!
こちらのレシピは
エネルギーオフレシピ
としてもオススメです。
材料
(2人分)
- ・ミディトマト 200g
- ・豚ひき肉 100g
- ・酒 大さじ1
- ・細ねぎ 2本
- ・水 150ml
- ・みりん 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・砂糖 小さじ1/2
- ・塩 ひとつまみ
- ・こしょう 少々
- 【水溶きかたくり粉】
- ・かたくり粉 大さじ1/2
- ・水 大さじ1
つくり方
1
ミディトマトは縦4等分に切る。
2
ねぎは根元から半分は2cm長さに切り、残りは小口切りにする。
3
鍋にひき肉、酒を入れ混ぜてから火にかける。混ぜながら炒りつけ、パラパラになったら水を加え、煮立ったらアクを除き、2cm長さに切ったねぎ、みりん、しょうゆ、砂糖、塩を加えて2~3分間煮る。
4
ミディトマトを加えて煮立ったら【水溶きかたくり粉】を混ぜ入れ、とろみをつけたら、こしょうと小口切りにしたねぎを加える。
全体備考
このレシピは、健康キッチン JA直売所キャラバン のために作成されたレシピです(2019年)。[PR]
みんなのきょうの料理レシピ
2019/10/25
このレシピをつくった人

藤井 恵 さん
家庭でつくりやすいレシピを多く紹介している。家族が元気に過ごせる様に 日々腸内環境を整える食事を意識。簡単でセンスあふれるレシピが好評。
このレシピが登録されているカテゴリ
※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。
※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。
その他の美肌レシピ
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント