
みんなのきょうの料理レシピ
きゅうりと豚肉の梅甘酢炒め
きゅうりは、塩もみをして余分な水分をしぼることがおいしさのポイント。色が変わりやすいのでつくりたてがおすすめ。梅干しはなるべく昔ながらのものを。

写真: 橋詰 芳房
エネルギー/359 kcal
*1人分
塩分/3.1 g
*1人分
肌のアンチエイジング おすすめ度 1.0
肌のアンチエイジングに 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
ビタミンCを含む食材
きゅうり
おすすめ度
1ビタミンAを含む食材
おすすめ度
0ビタミンEを含む食材
豚肉
きゅうり
おすすめ度
3ビタミンB2を含む食材
おすすめ度
0良質のたんぱく質を含む食材
豚肉
おすすめ度
1人気
86人が登録
おすすめ度
2
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」などに基づき、主菜、副菜、汁物、おやつそれぞれに一人一食分の栄養成分量を算出して、おすすめ度を★の数で表示しています。
材料
(2人分)
- ・きゅうり 2本(約200g)
- ・豚バラ肉 (薄切り) 120g
- ・たまねぎ 1/4コ(約50g)
- ・にんにく (みじん切り) 1かけ分
- ・削り節 1袋(2.5g)
- ・塩 小さじ1/2
- *きゅうり用。
- 【A】
- ・梅干し 1コ(大さじ1)
- *種を取り除き、梅肉を包丁でたたく。
- ・きび砂糖 大さじ1
- ・酢 大さじ1
- ・酒 大さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・かたくり粉 小さじ1
- ・ごま油 大さじ1
つくり方
1
きゅうりは麺棒でたたいて割り、ヘタを取り一口大にちぎる。塩を入れまぶし、10分間以上おき、余分な水分をしぼる。梅干しは種を除いてたたき梅にする。
2
豚肉は5cm幅に切る。たまねぎは縦薄切りにする。ボウルに【A】を加え、混ぜ合わせる。
3
フライパンにごま油とにんにくを入れ、弱火で熱する。香りがたったら中火にして、たまねぎ、豚肉の順番で炒める。そこにきゅうりを加えさらに炒め、【A】を加え炒める。最後に削り節を加えてサッと炒める。
全体備考
このレシピは、健康キッチン JA直売所キャラバン のために作成されたレシピです(2019年)。[PR]
みんなのきょうの料理レシピ
2019/07/12
このレシピをつくった人

舘野 真知子 さん
(1973〜2022)栃木で8代続く農家に生まれ、産地直送の野菜を使ったレストランのシェフを経て独立。発酵食が得意で、料理教室やワークショップで、さまざまな国の人に発酵食品のすばらしさを伝えた。
このレシピが登録されているカテゴリ
※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。
※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。
その他の美肌レシピ
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント