close_ad

健康キッチン

NHK「きょうの料理」×NHK「きょうの健康」。レシピが生まれ変わります!

きょうの料理レシピ

トマトと豚しゃぶのエスニック風

レモンの酸味とナムプラーの風味がきいたドレッシングでエスニック風に仕上げます。

トマトと豚しゃぶのエスニック風

写真: 中野 博安

エネルギー/252 kcal

*1人分

塩分/4.1 g

*1人分

調理時間/15分

肌のアンチエイジング おすすめ度 2.3

肌のアンチエイジングに 役立つ栄養成分です。食材に含まれる栄養成分とレシピの人気度によって★評価をつけました。
ビタミンCを含む食材
トマト
レモン汁
きゅうり

おすすめ度

3
ビタミンAを含む食材
トマト
きゅうり

おすすめ度

2
ビタミンEを含む食材
トマト

おすすめ度

3
ビタミンB2を含む食材
豚もも肉

おすすめ度

1
良質のたんぱく質を含む食材
豚もも肉

おすすめ度

3
人気
112人が登録

おすすめ度

2
さらに注目!
こちらのレシピは としてもオススメです。

材料

(2人分)

・トマト 2コ
・豚もも肉 (しゃぶしゃぶ用) 80g
【A】
・酒 大さじ1/2
・塩 少々
・春雨 (乾) 30g
・きゅうり 1/2本
・セロリ 1/4本
【ドレッシング】
・レモン汁 大さじ2
・ナムプラー 大さじ2
・砂糖 小さじ2
・ごま油 大さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々
・一味とうがらし 少々

つくり方

1

鍋に湯カップ5~6を沸かして【A】を入れ、豚肉を1枚ずつ広げながら入れる。肉に火が通ったら手早く取り出して冷水にとり、ざるに上げて紙タオルで水けをふく。

2

春雨は袋の表示どおりに戻し、水にさらす。冷めたら水けをきり、食べやすい長さに切る。

3

トマトはヘタを取り、8等分のくし形に切り、さらに横半分に切る。きゅうりは縦半分に切って斜めに3mm幅に切る。セロリは筋を取り、小口から2~3mm幅に切る。

4

【ドレッシング】の材料を混ぜる。

5

ボウルに豚肉、春雨、3を合わせ、4の【ドレッシング】を加えてあえる。

! ポイント

ドレッシングを加えたら全体をよくあえて、味をなじませる。

きょうの料理レシピ
2009/07/27 「野菜別 夏バテ解消“3味(すっぱい こってり ピリ辛)”おかず」

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子 さん

和・洋・中の料理に精通し、本格的な味をシンプルな調理法で、誰にでも再現できるレシピを提案している。栄養学に基づいた家庭のご飯に合うおかずと親しみやすい語り口が人気。「きょうの料理ビギナーズ」の監修も務める。

つくったコメント

つくったコメントを投稿する

※健康キッチンは、NHKの「きょうの健康」および「きょうの料理」で放送したレシピに新たに栄養情報を付加したものです。栄養情報は女子栄養大学短期大学部の松田早苗教授の指導を得て作成しています。栄養情報のもとになる塩分、栄養成分などの数値については主として「日本食品標準成分表2010」をもとに算出しています。

※健康キッチンのレシピは、健やかな食生活を支援するために広く一般向けに提供するものです。具体的な病気の治療や予防のための食事についてはかかりつけの医師にご相談ください。

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介