タケヤ「名人のみそ」でつくる 具だくさんのおかずみそ汁 PR
元気を出したい朝。疲れて帰ってきた夜。
ササッとつくれて具だくさんの温かいみそ汁が、小さな幸せを運んでくれます。
ご飯にもパンにも合わせやすくて栄養満点。どんな食材の持ち味もどっしりと受けとめる
「名人のみそ」ならではのぜいたくなひと椀を楽しんでください。
撮影・鈴木雅也/スタイリング・久保百合子/取材&文・奈良結子/デザイン・成田由弥
料理・重信 初江(しげのぶ・はつえ)
料理研究家。昔ながらの定番和食から流行の最先端のエスニックまで、何でもこなす実力派。
キムチもみそも発酵食品。
合わせることで、うまみがいっそう深まります。
たっぷりの野菜、厚揚げのコクとボリューム感で大満足。
厚揚げとねぎ、
小松菜のキムチみそ汁
材料(2人分)
厚揚げ… 1枚(240g)
ねぎ… 1/2本(50g)
小松菜…80g
白菜キムチ…50g
だし…カップ2
名人のみそ…大さじ1+1/2
ちょっと意外な組み合わせですが、
トマトの甘み・酸味とみそは相性抜群。
ご飯はもちろん、
バタートーストとの組み合わせもおすすめです。
鶏肉とキャベツのトマトみそ汁
材料(2人分)
鶏もも肉…1/2枚(150g)
キャベツ…50g
ミニトマト…6コ
だし…カップ2
名人のみそ…大さじ2
きのこは好みのものでOK。
2種類以上ミックスすると、香り高く仕上がります。
アツアツの汁に大根おろしを混ぜながら食べれば、
気分もほっこり。
油揚げときのこのみぞれみそ汁
材料(2人分)
油揚げ…1枚(40g)
なめこ…1袋(100g)
生しいたけ… 3枚(60g)
大根おろし(軽く汁をきる)…150g
だし…カップ2
名人のみそ…大さじ2
大根の葉(あれば/小口切り)…少々
七味とうがらし…適宜
じっくり育てた天然醸造
タケヤ「名人のみそ」
名人のみそ 500g入り
人工的な加温を一切せず、信州の厳しい気候の中でじっくりと発酵・熟成。「信州の名工」たちが、自然の温度変化に心を配りながら月日をかけて育て上げた、風味豊かな天然醸造のみそです。「自然」と「人の手」が生み出す、みそ本来のおいしさを知ってほしい。そんな願いを、力強いデザインの新パッケージに込めてお届けします。
■ お問い合わせ先/株式会社 竹屋