2023/08/25

インスタグラムで動画公開中!【長崎県の魅力発信!】「栗原心平さんの料理ショー」@日本橋 長崎館 PR

【長崎県の魅力発信!】「栗原心平さんの料理ショー開催!」

9/2(土)12:00〜 長崎県の魅力発信! 栗原心平さんの料理ショー開催

イベントは終了しました。イベントのもようは「みんなのきょうの料理」のインスタグラムにて、動画でご覧いただけます。

東京・日本橋の長崎県アンテナショップ「日本橋 長崎館」にて、料理家の栗原心平さんをお迎えして料理ショーを行います。
栗原心平さんが披露する料理は、長崎特産の煮干しを使用した「煮干しの南蛮漬け」と「煮干しだれの肉つけ麺」の2品。「煮干しの南蛮漬け」は、限定40名さまに試食をご用意しております。
ぜひ、日本橋にある長崎県アンテナショップ「日本橋 長崎館」に、足を運んでくださいね。

[ 長崎県の魅力発信!栗原心平さんの料理ショー ]

■日時:2023年9月2日(土)12時~
■場所:日本橋長崎館(東京都中央区日本橋2-1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル1 階)
■主催:長崎県
※料理ショーをご覧になるには整理券が必要です。「くわしくはこちら」より日本橋長崎館のページにてご確認ください。

詳しくはこちら

みかんジュースプレゼント

今回だけの特別企画として、こちらのホームページをご覧になられたお客様200名様に先着で「長崎県産みかんジュース200ml」をプレゼント!
「長崎館」のレジ受付にて「みんなのきょうの料理サイトを見た」とお申し出ください。先着で「長崎県産みかんジュース200ml」をプレゼントいたします。

※8月26日(土)から実施します。おひとり様につき1本とさせていただきますのでご容赦ください。
なお、このプレゼント企画はご用意した200本がなくなり次第終了します。

栗原心平さんの煮干し料理レシピ

profile

栗原心平さん 料理家

テレビや雑誌など様々な媒体で活躍中。仕事で訪れる全国各地のおいしい料理やお酒をヒントに、ごはんのおかずやおつまみにもなるレシピを提案している。
公式YouTube チャンネルや小中学生を対象としたオンライン料理教室を運営。「栗原家のごはん」シリーズ他著書多数。

煮干しの南蛮漬け

レシピはこちら

煮干しだれの肉つけ麺

レシピはこちら

栗原心平の食旅

栗原心平さんが訪れたのは、長崎市内から車で1時間余り、島原半島に位置する雲仙市。“天然のいけす”ともいわれる橘湾は、煮干しの原料となるカタクチイワシの群れが毎年回遊し、国内屈指の水揚げ量を誇ります。

水揚げされるカタクチイワシ

水揚げされるカタクチイワシ
煮干し

地元特産の煮干し

煮干し作業に飛び入り参加!

水揚げされるカタクチイワシ

煮干し

海産物店にて煮干しをゲット!

カタクチイワシを捕る漁師の方や、ふるさとの味を受け継ぐ方々との出会い。煮干しを存分に生かした郷土料理の数々には、栗原心平さんも舌つづみ。旅でヒントを得て、今回ご紹介するオリジナルレシピが考案されました。



長崎の特産品ならおまかせ!「日本橋 長崎館」

日本橋長崎館

東京・日本橋にある長崎県のアンテナショップ「日本橋 長崎館」。
江戸時代、長崎のオランダ商館長や長崎で西洋医学を伝えたドイツ人医師シーボルトなどが江戸参府する際に、定宿にしていたという薬種問屋「長崎屋」が日本橋にあったことから、長崎県にとって日本橋はとてもゆかりのある場所です。

長崎館では、古くから異文化との交流に恵まれ、新しい物を柔軟に取り込んできた長崎県の特産品を販売、また歴史・文化の発信や「旅の案内人」によるご案内もしています。
店内にはイートインコーナーや長崎県のお酒コーナーもあります!ぜひお立ち寄りください。

くわしくはこちら

イベントのお知らせ

今年7月に、世界文化遺産「長崎・天草の潜伏キリシタン関連遺産」の登録5周年を迎えました。日本橋 長崎館では、装飾展示などでご紹介しています。
また記念特別イベントが、9月9日に東京で開催予定です。よろしければご参加ください。

記事をシェアする