2021/01/21
《本みりんと料理清酒》髙橋英一さんに学ぶ日本料理教室 PR
オンライン方式となって3回目となる日本料理教室。今回は髙橋英一さんを講師に迎え、揚げる、蒸す、焼くと手法を変えながら、本みりんと料理清酒の使いこなしを教えていただきました。
飲む清酒に比べ、「料理のための清酒」にはうまみ成分である有機酸が豊富。そのため、生臭みを取る、うまみを添えるといった調理効果が飲む清酒よりも期待できます。
素材の持ち味を重ね合わせて生まれる「複合の味」を大切になさる髙橋さんに酒類調味料を使うコツをお聞きすると、「本みりんも料理清酒も焼き物、あえ物、煮物と何にでも使え、隠し味にも向いています。生麩や野菜などの精進物をしみじみとおいしくしてくれますから、まずはいろいろ使ってみることです」と教えてくださいました。
関連記事

「みりんのよさは使うほどにわかるもの」が持論の中村元計さんを講師に迎え、前回に続き、オンライン方式で日本料理教室を開催しました。
2020/12/21

大好評の日本料理教室。今回は髙橋拓児さんを講師に迎え、オンライン方式で開催。秋から冬に旬を迎える食材を使い、デザートも含めた4品を教えてくださいました。
2020/11/20