2019/11/21
みそ育新聞No.21「みそでもっとおいしく楽しく! つくりおきで簡単年末年始」 PR
材料(つくりやすい分量)
- みそ…100g
- しょうが(すりおろす)…小さじ1
- にんにく(すりおろす)…小さじ½
- みりん…大さじ2
- 昆布(1㎝四方)…2枚
つくり方
材料をすべて混ぜ合わせる。
*写真は米みそを使用。
*冷蔵庫で1週間保存可能。
冷凍庫で2か月。
材料(つくりやすい分量)
- 豚ひき肉…200g
- にんにく(すりおろす)…小さじ1強
- 豆みそ…大さじ1
- トマトジュース…190㎖
- オリーブ油…大さじ½
- ●塩・こしょう
つくり方
1 鍋にオリーブ油、にんにく、豆みそを入れて弱火にかける。
2 豚ひき肉を加え、火を強めて炒め、肉の色が変わったらトマトジュースを加える。
3 煮立ったら弱火にし、塩小さじ½を加えて水分がほぼなくなるまで煮、こしょう少々を加えて味を調える。
*冷蔵庫で3~4日間保存可能。
冷凍なら1か月。
平山由香さんのみそ料理講座開催決定!参加者募集中
ハガキに住所、氏名、年齢、電話番号、性別、ご参加人数(2名もしくは1名)をご記入のうえ、以下までお申込みください。厳正なる抽選の結果、当選者には事務局より郵便にてご連絡申し上げます。
日時 | 2020年1月27日(月)13時30分〜 |
---|---|
場所 | 江上料理学院(東京都新宿区市谷左内町21) |
講師 | 平山由香さん |
参加料 | 無料(交通費各自ご負担ください) |
宛先 | 〒150-8081 渋谷区宇田川町41-1 NHK出版広告クロスメディア部「みそ料理講座」係 |
締切 | 2019年12月20日必着 |
問い合わせ | 03-3780-3361 |
関連記事

みそについて学び、みそ汁をつくるワークショップを日本全国で精力的にこなす平山由香さん。一昨年に続き、今年はパリとチューリッヒで2回目となる講座を開きました。
2019/10/21

体調をくずすことの多い季節の変わり目。そんなときにおすすめなのがみそ料理!みその栄養価や料理に詳しい橋本ヨシイさんに、体にやさしいみそ料理を教えていただきました
2019/09/20

地域の食材を大切にし、食育やメニュー開発など、食文化をとり巻くことならなんでもこなす平山友美さん。台湾とパリで開催したみそ講座の様子をお届けします。
2019/08/23