close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

大豆・枝豆 のレシピ一覧205

良質なたんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれ、栄養価が高い食材として「畑の肉」とも呼ばれる「大豆」。しょうゆやみそ、豆腐などの原料として、古くから日本人の食生活に欠かせない食材です。「五目豆」などの煮ものに使われることが多い食材ですが、揚げ物や炒め物などに使うと食感のアクセントにも。ビールのおつまみに欠かせない「枝豆」も大豆の仲間。シンプルにゆでていただく食べ方がポピュラーですが、ゆで方も多様です。

大豆・枝豆のおすすめレシピ

五目豆
清水 信子 1140kcal 110分
大豆 れんこん ごぼう にんじん こんにゃく 昆布 きび糖 塩 酢 しょうゆ

好みの具でおいしくつくれますが、大豆と相性のよい昆布を加えると、味にグンと深みが出ます。日もちのする常備菜です。

2014/10/13 きょうの料理レシピ
放送日順 人気順 141 〜160 品を表示 / 全205品
えびと枝豆の氷酢
杵島 直美 80 kcal 20分

だしにしょうゆ、酢などを加えて凍らせた「氷酢」は、シャリシャリの食感と口溶けが斬新。

2008/07/08 きょうの料理レシピ
236
枝豆ポタージュ
足立 敦子 60 kcal 10分

枝豆のやわらかな苦みが心地よいポタージュ。ミキサーにかけるだけの簡単レシピです。

2008/06/16 きょうの料理レシピ
1022
ミントと枝豆のタブレ
井上 絵美 300 kcal 25分

タブレはクスクスのサラダで、中近東やフランスの定番料理。さわやかなミントとパセリが味のアクセントです。

2008/06/11 きょうの料理レシピ
123
大豆缶とトマトのカレー
髙城 順子 410 kcal 10分

フレッシュトマトを加えて酸味さわやかに仕上げます。トーストをつけて食べたり、ご飯にのせたり。

2008/05/08 きょうの料理ビギナーズレシピ
15
豚肉と大豆のしょうが煮
清水 信子 580 kcal 90分

しょうがと大豆の味で豚肉が驚くほどさっぱりといただけます。

2008/01/14 きょうの料理レシピ
299
大豆缶ときゅうりのサラダ
髙城 順子 330 kcal 20分

デリ風のおしゃれなサラダ。缶詰の大豆を使えばスピーディーにできます。トーストにのせて食べてもおいしい。

2007/08/13 きょうの料理ビギナーズレシピ
95
枝豆のしょうゆづけ
小田 真規子 90 kcal 10分

あっという間のビールのおつまみ、レンジで完成!すぐ食べるのはもちろん、1日おいて中まで味をしみこませてもおいしい。

2007/07/24 きょうの料理レシピ
117
枝豆のゆで方
髙城 順子 70 kcal 15分

絶妙の塩味にゆでるために知っておきたいコツがいっぱい。

2007/07/12 きょうの料理ビギナーズレシピ
316
枝豆とコーンのサラダ
髙城 順子 250 kcal 10分

枝豆とコーンの食感が楽しい。

2007/07/12 きょうの料理ビギナーズレシピ
31
枝豆とじゃこのかき揚げ
髙城 順子 390 kcal 10分

ビールのおつまみ、ご飯のおかずにぴったり。

2007/07/12 きょうの料理ビギナーズレシピ
76
枝豆と高菜のチャーハン
髙城 順子 450 kcal 15分

高菜のうまみとしょうがの香りが絶妙。枝豆が残ったときのリメイクメニューに。

2007/07/12 きょうの料理ビギナーズレシピ
39
なすと豚肉、枝豆のみそ煮
爲後 喜光 150 kcal 8分

なすは手で裂くと、みそもからみ火の通りも早いので煮物には最適。ご飯がすすみます。

2007/07/03 きょうの料理レシピ
278
トマトと枝豆の卵とじ汁
爲後 喜光 90 kcal 12分

甘酸っぱいトマトとふんわり卵のやさしい味。トマトから出る水分もだしになります。

2007/07/02 きょうの料理レシピ
46
みょうがと枝豆の白あえ
河野 雅子 80 kcal 15分

枝豆の冴えた緑と、みょうがの薄紅色、豆腐の白が目にも鮮やか。驚くほど簡単にできる白あえです。

2007/06/07 きょうの料理レシピ
413
大豆とこんぶのたき合わせ
辻 義一 170 kcal 180分

大豆と昆布の本来の甘みを生かし、根気よくコトコトと煮込みます。梅干しの酸味が、甘い炊き合わせに深みを添えます。

2006/12/26 きょうの料理レシピ
327
大豆のディップ バジル風味
白井 操 640 kcal 10分

大豆を使った濃厚な味わいののディップです。

2006/11/09 きょうの料理レシピ
103
小松菜と大豆のドリア

子どもにバランスよく!小松菜や乳製品、桜えびで骨を元気に。なかなかとりにくい大豆も加えた、アイデアドリアです。

2006/10/26 きょうの料理レシピ
205
大豆のディップ
谷島 せい子 720 kcal 5分

マッシュした大豆にしっかりと風味づけしてくせをやわらげましょう。自家製のガーリックラスクを添えて。

2006/10/17 きょうの料理レシピ
140
いり大豆のパスタ
谷島 せい子 450 kcal 15分

いり大豆は、スパゲッティといっしょにゆでると、ちょうどよい加減のゆで上がりになります。

2006/10/17 きょうの料理レシピ
59
いり大豆

大豆を香ばしくいってストックすれば、戻す・ゆでるの手間いらずで、いつでも手軽に料理が楽しめます。

2006/10/17 きょうの料理レシピ
208
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介