close_ad
きょうの料理レシピ

いなりずし

家族が集まる日の食卓にぴったり。油揚げを前日に仕込んでおけば、味がしみてよりおいしく食べられますよ。

いなりずし

写真: 蛭子 真

材料

(10コ分/1コ約80g)

・米 360ml(2合)
【A】
・昆布 (5cm四方) 1枚
・酒 大さじ2
【合わせ酢】
・酢 70ml
・砂糖 大さじ2
・塩 小さじ1
・油揚げ (正方形のもの) 5枚
【B】
・だし カップ1+1/2
・みりん カップ1/4
・しょうゆ カップ1/4
・砂糖 大さじ4
・にんじん 1/3本(30g)
・ごぼう 1/3本(60g)
【C】
・だし カップ1
・砂糖 大さじ2
・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
・麻の実 (乾) 大さじ1
*七味とうがらしにも入っており、かむと爽やかな香りがする。なければ黒ごまでもよい。
・しょうがの甘酢漬け (市販) 適量
・酢

つくり方

すし飯をつくる
1

米を洗う。水が少し濁るくらいまで透明になったら、ざるに上げて水けをきり30分間おく。

2

炊飯器に米と【A】を入れ、普通に炊く。【合わせ酢】を耐熱ボウルに入れ、電子レンジ(600W)に30秒間かけて混ぜる。

3

ご飯が炊けたら盤台にあけ、熱いうちに【合わせ酢】を回しかけて切るように混ぜる。うちわであおぎ、冷めたらぬれ布巾をかけておく。

油揚げを煮る
4

油揚げは上から麺棒を2~3回転がす。

! ポイント

中の空気が動いて、開きやすくなる。

5

斜め半分に切り、袋状に開く。

6

熱湯をかけて油抜きをし、粗熱が取れたらしっかりと絞る。

! ポイント

しっかり絞らないとベチャッと仕上がるので注意。

7

鍋に油揚げを入れ、【B】を加える。落としぶたをして中火にかけ、煮立ったら火を弱める。10分間程度煮てそのまま冷ます。

! ポイント

途中2~3回落としぶたを押すと、煮汁が全体によく回る。
保存:冷蔵庫で2~3日間保存可能。

具を用意する
8

にんじんは粗みじん切りにする。ごぼうは皮をこそげてささがきにし、酢水に5分間程度つけて、水けをきる。

9

別の鍋に【C】とごぼうを入れて中火にかけ、煮立ったらにんじんを加える。5分間煮て火を止め、そのまま冷まし、ざるに上げて軽く絞る。

! ポイント

冷ますことで、より味がしみる。絞って余分な汁けをきる。

10

フライパンに麻の実を入れて中火にかけ、はぜるまで1分間ほどいる。

! ポイント

いって香りをたたせる。

仕上げる
11

3のすし飯に910を加えて混ぜ合わせる。

12

すし飯を10等分し、丸く形を整え、7の油揚げに入れる。三角形の両端を折りたたみ、仕上げる。器に盛り、しょうがの甘酢漬けを添える。

全体備考

【いろいろな形につくれる楽しさも】
長方形の油揚げを細長く使えば、細まき風のいなりずしもつくれる。関西の正方形に対し、関東は長方形。縦半分に切ってご飯を詰め、ゆでたみつばで結び3等分する。

きょうの料理レシピ
2014/09/15 おふくろの味 定番100

このレシピをつくった人

桑原 櫻子

桑原 櫻子さん

京都在住の料理研究家。華道の桑原専慶流副家元でもある。料理好きの両親のもとで育ち、楽しい家族の食卓を作ることが、心の安らぎと良い仕事ができる元気の源と考えている。季節感やもてなしの心を大切にした花と料理のサロン"cherry kitchen"を主宰。また、京都に古くからある懐かしいお菓子をアレンジして紹介している。

もう一品検索してみませんか?

PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介