close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

三角おにぎり

にぎるときの手の形をマスターすれば、上手にできます。具の梅干しにひと手間かけておいしさアップ。

三角おにぎり

写真: 野口 健志

エネルギー /150 kcal

*1コ分

調理時間 /15分

*ご飯の粗熱を取る時間は除く。

材料

(6コ分)

・ご飯 (熱いもの) 500g
・焼きのり (全形) 約1枚
【梅おかか】
・梅干し (大) 2~3コ
・削り節 (小) 1袋(5g)
・塩 適量
・たくあん 適宜

つくり方

のりと具の準備をする
1

のりは料理ばさみで、4~5cm幅、12~13cm長さ(または好みの大きさ)に切って6枚用意する。

2

梅干しは種を除き、包丁で細かくたたく。ボウルに入れ、削り節を加えて混ぜ、6等分にしてバットに並べておく。

ご飯を小分けにする
3

ご飯茶碗にご飯約80gを入れ、大きめのバットにあける。残りのご飯も同様にする。こうすると、自然に粗熱が取れ、大きさもそろう。

4

23、塩を並べ、ボウルに水カップ1~2を用意する。

にぎる
5

ご飯がつかないよう、両手に水をサッとつける。塩少々を手のひらにつけ、薄く広げる。

6

ご飯が触れるくらいに冷めたら、1コ分を手にとり、中央を押してくぼませる。くぼみに2の梅おかか1コ分を入れ、周りのご飯をかぶせて埋める。

7

下の手で厚みを調節し、上の手をくの字に曲げて角をつくりながら、手前に転がして形を整える。ギュウギュウと押さえつけず、手早く形を整える程度ににぎる。残りも同様ににぎる。

のりを巻く
8

手を洗って水けをしっかりと拭き、切っておいたのりを底の部分からはさむように巻く。器に盛り、たくあんを添える。

全体備考

【アツアツのご飯を用意】
おにぎりは、炊きたての熱いご飯でつくるのが基本。ご飯が冷たいと、まとまりにくく、形が整いません。といっても、あまり熱いとにぎりにくく、やけどの原因にも。ご飯は触れるくらいの温度まで、少しだけ冷まします(粗熱を取る)。小分けにしてバットに並べておくと、ちょうどよい温度になります。

【お弁当用は、しっかり冷まして】
つくりたてのおにぎりを、すぐにラップで包んだり、お弁当箱に入れたりすると、ご飯が蒸れて傷みやすくなります。おにぎりをお弁当に入れるときは、しっかり冷ましてから包みましょう。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/10/03 ごはんがおいしい季節です

このレシピをつくった人

大庭 英子

大庭 英子さん

素材の味を生かしながら簡単でおいしいレシピが人気。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう キャベツ ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介